気楽な看護/リハビリLife

医療/研究知識、お金やお得情報に加え、趣味であるキャンプ情報など、人生を豊かにする情報をお伝えします。

  • ホーム
  • 医療
    • 呼吸
    • 循環
    • 論文紹介
    • その他
  • 研究
    • 統計学/EZR
    • 論文管理/Mendeley
    • 研究ミニ知識
    • その他
  • 資産運用
    • 資産運用の基礎
    • つみたてNISA/投資信託
    • iDeco(イデコ)
    • 米国高配当株/ETF
  • お金/仕事 情報
  • キャンプ
  • プチ情報/その他
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

「米国高配当株/ETF」の記事一覧

「米国株式・ETF定期買付サービス」実践編:流れと積立後の確認

  • 公開日:2020年5月26日
  • 米国高配当株/ETF
「米国株やETFを自動で買付したい」 「インデックスファンドのようにほったらかし投資が行いたい」 コロナショック後の相場のように、株式市場が低迷しているときこそ株やETFを買付してキャピタルゲインを狙っていきたいですよね […]
続きを読む

VYM、HDV、SPYDのコロナショック(大暴落)後の投資戦略

  • 公開日:2020年4月14日
  • 米国高配当株/ETF
「コロナショックの影響で米国高配当ETFはどうなるの?」 「株価の暴落で割安感があるETFはどれ?」 2020年3月から始まったコロナショック(大暴落)により世界の株式市場があれています。 基本的には安定している企業の多 […]
続きを読む

SPYDとHDVの組み合わせが相性抜群!?米国高配当ETFの魅力

  • 公開日:2020年4月10日
  • 米国高配当株/ETF
「米国高配当ETFに興味あるけどどれを購入したらいい?」 「1つのETFで分散投資は十分?」 米国高配当ETFはインデックス投資とは別にとても魅力的な投資手法です。 米国高配当ETFのメリットとは?超おすすめの優良ETF […]
続きを読む

HDVの魅力を解説!米国高配当ETFのオススメ銘柄

  • 公開日:2020年4月7日
  • 米国高配当株/ETF
「米国高配当ETFのどれを購入すればいいか迷っている」 「HDVをよく聞くけど魅力ってなに?」 米国高配当ETFに興味を持っていても購入するETFは迷ってしまいますよね。 米国高配当ETFはインデックス投資とは別にたいへ […]
続きを読む

人気急上昇!SPYDが米国高配当ETFで人気の理由と特徴

  • 公開日:2020年4月1日
  • 米国高配当株/ETF
「米国高配当ETFのどれを購入すればいいか迷っている」 「最近SPYDをよく聞くけど魅力ってなに?」 米国高配当ETFに興味を持っていても購入するETFは迷ってしまいますよね。 米国高配当ETFはインデックス投資とは別に […]
続きを読む

VYMの魅力を徹底解説!米国高配当ETFの人気NO.1の実力は?

  • 更新日:2020年3月29日
  • 公開日:2020年3月26日
  • 米国高配当株/ETF
「米国高配当ETFのどれを購入すればいいか迷っている」 「VYMってよく聞くけど魅力ってなに?」 投資を行っていくと様々な興味と疑問が生まれてきますよね。 米国高配当ETFはインデックス投資とは別にたいへん魅力的な投資方 […]
続きを読む

米国高配当ETFのメリットとは?超おすすめの優良ETF3選!

  • 更新日:2020年4月10日
  • 公開日:2020年3月24日
  • 米国高配当株/ETF
(2020年4月10日追記) 「高配当株に興味があるけど何を選んだらいいかわからない」 「個別株よりETFで分散して楽に投資したい」 そんな思いには「米国高配当ETF」投資が最適かもしれません。 資産運用の基本は低コスト […]
続きを読む

SBI証券限定!「米国株式・ETF定期買付サービス」で自動積立

  • 更新日:2020年3月29日
  • 公開日:2020年3月22日
  • 米国高配当株/ETF
「投資信託ではなくて、米国株式を自動積立したい」 「投資信託より手数料の低いETFをドルコスト平均法で購入したい」 こんな要望に答えることができる、SBI証券限定サービスである「米国株式・ETF定期買付サービス」について […]
続きを読む

管理人:ryoPT,Nurse

こんにちは!

看護師(妻)と理学療法士(夫)の医療夫婦です。

2人の子供を育てながら共働き頑張っています。

医療知識だけでなく、3回の転職からお金や制度の重要性を学んだ看護師と、大学院で研究の楽しさを学んだ理学療法士の視点を活かして情報を発信します!資産運用も20代から初めて実践の重要性も実感しています。

最近はキャンプにハマっていて、仕事以外も満喫中です。

すべては楽しい仕事と気楽な人生のために。

 

Twitter
Follow @ryonurse

カテゴリー

  • 資産運用
    • 米国高配当株/ETF
    • つみたてNISA/投資信託
    • iDeco(イデコ)
    • 資産運用の基礎
  • お金/仕事 情報
  • キャンプ
  • 医療
    • 論文紹介
    • 呼吸
    • 循環
    • その他
  • 研究
    • 統計学/EZR
    • 研究ミニ知識
    • その他
    • 論文管理/Mendeley
  • プチ情報/その他

人気記事

  1. 文献管理ソフト Mendeleyの使い方〜簡単な論文管理〜

  2. 統計学入門:3群以上の差の検定〜検定方法の選び方〜

  3. 研究デザインとは?研究デザインの「まとめと概要」

  4. 平均値と中央値の違い〜標準偏差?四分位範囲?〜

  5. NT-proBNPとは?BNPとの違いをポイントで解説

  1. 気楽な看護/リハビリLife TOP
  2. 資産運用
  3. 米国高配当株/ETF
© 2019 気楽な看護/リハビリLife
  • シェア
  • TOPへ